世界で一番紫外線が強い国、オーストラリアのシドニーからこんにちは。
欧米の文化では「こんがりと焼けているのがセクシー」だとかで、みなさんこぞってビーチでジリジリと焼いています。
しかし、あまり気にしないでいたら、私はこんな色に…
そばかすも増えてしまいました。皮膚がんのリスクも相当高くなるし…
アジア人の私はやっぱり色白が美しいと思うし、もう断じて焼きたくない!
ということで、歳を重ねてもぴちぴちお肌で健康でいるために、世界一紫外線が強い国にいる私がオススメする日焼け対策3つをお伝えします。
読みたいところへジャンプ
1, 日焼け止めは韓国製か日本製
オーストラリア製の日焼け止めはベトベトして私の肌に合わず、20分おきに塗り直さなければならないと書いてあります。
私はアトピー性皮膚炎を持っているため、そんなに塗り直しているとかゆくなってきます。
オーストラリアに来て肌トラブルを抱える女性も多いため、そんな方にはオーストラリア製の日焼け止めよりは、ミルクのようなつけ心地の日本製、または韓国製がオススメです。
私が使っているのは、韓国のコスメブランド「Missha」のSun Milk。すっと肌に馴染むため、乾燥肌しかも敏感肌の私でも使いやすいです。
2, 日焼け止めより帽子と長袖
日焼け止めよりも有効なのが、やはり長袖や帽子など遮るもの。
いくら日焼け止めを塗り直しても、素肌をさらしていればこの強い紫外線では多少は焼けてしまいます。
私が日本から持っていったもので大活躍したのが、紫外線98%カットのパーカー。
薄い素材なのでビーチ等で来ていても暑くなく、普段使いも出来る優れものです。
3, 内側から美白をキープ
最近は「飲む日焼け対策」というものもあるようで、「ヘリオケア」というサプリが人気のようです。
アマゾンのレビューも星4つとなかなか良い…
これはまだ使ったことが無いのですが、美容研究家の神崎恵さんも愛用されているらしく、今度日本に帰った際に手にいれてみようかと考えています。