愛媛といえば、道後温泉やしまなみ海道など観光地が有名ですが、
実は家族で楽しめる工場見学スポット も充実しています。
お菓子や調味料など、日常で親しんでいる商品が作られる様子を見られるだけでなく、
試食や体験、限定のお土産まで盛りだくさん。
雨の日の観光や、子どもの自由研究にもぴったりです。
今回は、実際に訪れて良かった「愛媛の工場見学3選」のレビューをお届けします!
母恵夢スイーツパーク(東温市)
愛媛銘菓「ポエム」の世界をたっぷり楽しめる工場見学スポット。

・製造ライン見学:ガラス越しにポエムが作られる様子を見学。展示スペースにはなんと滑り台もあり!

可愛いフォトスポットもあり、小さな子どもも楽しめます。

・試食・体験:工場でしか食べられない「パークシュー」や「生ポエム」、「パークソフト」、「モンブラン」は必食!
私も出来立ての「生ポエム」をいただきましたが、温かくて想像以上のおいしさでした!

・限定サービス:蛇口から出るみかんジュースは一人1杯無料(2杯目以降は有料)。
一杯無料が少しわかりづらいのですが、現地スタッフに確認してみると優しく教えてくださいます。

・施設の魅力:夏は外に「冷たい足湯」や「乳搾り体験」もあり、子どもたちが大喜び。

・お土産:様々な種類の個包装ポエムが豊富に揃っており、旅行のお土産を選ぶのにも最適です!
母恵夢スイーツパーク 概要
- 所在地:愛媛県東温市則之内甲2585-1
- アクセス:松山自動車道 川内IC下車後、国道11号線を西条方面へ
距離:約2km 所要時間:約2分 - 営業時間:9:00〜17:00
- 料金:見学無料
- 駐車場:無料(自家用車50台)
ハタダ できたてお菓子館(東温市)
タルトや和菓子で知られる老舗「ハタダ」。製造工程の見学や、試食・限定スイーツを楽しめます。

・製造ライン見学:名物タルトの製造工程を間近で見学可能。

・試食・サービス:豊富な試食もあり、また無料のドリンクで、ゆっくり休憩しながら楽しめます。
・子ども向け体験:休憩所には塗り絵コーナーもあり、子どもが飽きずに遊べます。
予約すれば、「ハタダ栗タルト道場」でタルトの手巻き体験ができるそうです!
・限定スイーツ:季節の洋菓子や、できたて「どら一(いち)」が人気。
・お土産:定番和菓子から洋菓子から飲み物に至るまでかなり幅広く、ついつい買いすぎてしまうかも。

ハタダ できたてお菓子館 概要
- 所在地:愛媛県東温市牛渕1008-1
- アクセス:松山自動車道「東温スマートIC」から車で約7分
- 営業時間:9:00〜19:00
- 料金:工場見学無料
- 駐車場:あり(無料)
- 公式サイトはこちら
日本食研 KO宮殿工場(今治市)
焼肉のタレで有名な日本食研の本社工場。ヨーロッパ宮殿風の外観は迫力満点!
工場見学は今治市にあるKO宮殿工場とシェーンブルン工場、千葉県の千葉工場がありますが、
今回は庭園見学をしたKO宮殿工場についてお伝えします!

・見学について:工場見学は完全予約制。人気のため早めの予約がおすすめ。
わが家は1週間前に予約しようとしましたが、流石に5人の枠はありませんでした😭
庭園見学は予約不要で、警備員の方に声を掛けると親切に対応してくださいます!
・施設の魅力:予約が取れなくても、庭園内を自由見学できます。
豪華な外観や有名キャラクターとの記念撮影が楽しめます。

・試食・お土産:庭園見学だけでも焼肉のタレをいただけました!
お得感があり、ちょっと立ち寄るだけでも満足度◎。

・利用のポイント:庭園見学可能日は土・日・祝日。(9:00〜16:00)
8月・12月は、見学できない土曜日や、見学ができるお盆休み・年末年始休み期間
があるそうです。
駐車場も完備でアクセスも安心です!
日本食研 宮殿工場 概要
- 所在地:愛媛県今治市富田新港1丁目3番地
- アクセス:今治小松自動車道「今治湯ノ浦IC」から車で約20分
- 営業時間:9:00~16:00(工場見学は要予約)
- 料金:庭園見学は無料(工場見学は要事前予約で有料)
- 駐車場:あり(無料)
まとめ
愛媛の工場見学は、 「見て楽しい」「食べておいしい」「学べてお得」 の三拍子揃った体験が魅力です。
- 子ども連れでも楽しめる工夫が多い
- 無料サービスや試食でお得感がある
- 雨の日の観光や、旅の合間に立ち寄りやすい
旅行のスケジュールに組み込めば、家族みんなで楽しめる思い出になるはず。
愛媛観光の際は、ぜひ工場見学スポットもチェックしてみてくださいね。

コメント