【秦野戸川公園】浅瀬で安心!幼児も楽しめる川遊び体験レポート(6月)注意点追記※

日帰り

暑い日にぴったりの外遊びといえば、やっぱり川遊び!
今回は神奈川県秦野市にある**「秦野戸川公園」**で、家族で6月下旬に川遊びを楽しんできました。
水深が浅く、小さなお子さんでも安心して遊べる環境が整っています。


水無川は幼児でも安心の浅瀬、ですが日によって注意が必要!


秦野戸川公園の中心を流れる**水無川(みずなしがわ)**は、とても浅く流れもゆるやか。
幼児でも安心して入れる深さなので、初めての川遊びにもぴったりです。

ですが、8月訪れた際は、数日前に降った雨により、
だいぶ水量が多く(それでも大人の膝下くらいですが)、
流れが早かったため油断せずライフジャケットがあると安心です!
大人でも足を取られそうになるくらいの水流でした。

川の脇には木陰も多く、簡易テントを持参すると着替えや休憩に便利でした。
水鉄砲やバケツ、網などを持って行くと、より楽しめます♪


おたまじゃくし発見!自然の中で遊ぼう

川の中にはおたまじゃくしがたくさんいて、時々カエルの姿も。
子どもたちは夢中になって探して捕まえていました。
ただし、数は多くないのでカエルが苦手な方でも大丈夫😆
最後はしっかりリリースして自然に返しました🐸

ちなみにペットOKエリアもあり、わんちゃんも一緒に水遊びできるスペースもありました🐶


遊具&トランポリンでさらに大はしゃぎ!


川のすぐそばには、**遊具エリアやトランポリン(ふわふわドーム)**もあります。
「川→遊具→川」の無限ループ!
元気いっぱいの子どもたちにはうってつけの環境でした。


設備も充実◎トイレや自販機も安心ポイント

川の近くには清潔なトイレと自販機(アイスも!)がありました。
わが家は夕方に行ったところ、売り切れのアイスもあったのでご注意を⚠️
手洗い場にはハンドソープも設置されていたので、衛生面も安心です!


バーベキュー場もあるけど、今年から変更点あり

園内にはバーベキュー場もあります。
去年までは食材の持ち込みOKでしたが、今年から持ち込みNGに変更されていました。
やや割高に感じたため、今回は利用せず…。
わが家は持参したおにぎりとパンでランチタイム。
暑かったので、クーラーボックスに入れて持参して正解でした!


駐車場・アクセス情報

最近できた**新しいIC(東名・秦野丹沢スマートIC)**からのアクセスも良好で、遠方からの来園にも便利になりました。

駐車場は3か所あり、川遊びに便利なのはパークーセンター側
ただし、川まではやや急な坂を下る必要あり。帰り道はちょっと大変かも…!

水無川駐車場も川に降りることができます。
遊具には遠いですが、人が少ないので静かに過ごしたい方には良いと思います。
こちらに停めて川遊びしにいく家族もいらっしゃいました🛟


最後は絶景スポットで記念撮影


遊び終わった後は、公園の象徴ともいえる**「風の吊り橋」**へ。
高台にかかるこの橋からは、公園全体と丹沢の山並みが一望できます。
記念写真にぴったりのスポットです!


まとめ

秦野戸川公園は、

  • 浅瀬で安心の川遊び(ですが、日によって川の水量・流れに大きく違いあり!!)
  • 自然いっぱいのおたまじゃくし探し
  • 遊具&トランポリンで体力発散
  • トイレ・自販機完備でママも安心
    …と、家族で一日中楽しめるスポットです。

夏のお出かけ先に迷ったら、ぜひ候補にしてみてください!

【保存版】川遊びの持ち物リスト!本当に役立った持ち物と失敗談まとめ
川遊びに行ってきました!「これがあってよかった!」「持っていけばよかった…!」というものも沢山あったので、体験を元に持ち物リストをまとめました。
秦野戸川公園の川遊び体験記(8月)|混雑・駐車場・持ち物まとめ
今回はわが家が 2025年8月のお盆時期に訪れた体験談 をもとに、駐車場の混雑状況や水量の違い、テントを張るおすすめエリア、持ち物などをまとめました。これから秦野戸川公園へ川遊びに行く方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました