【宿泊レポ】民宿えびす(鹿児島県)|家庭のぬくもりと島時間に癒された3泊4日

宿選び・ホテルレビュー

宿泊日程:2024年12月22日〜25日

宿泊人数:家族5人(大人2人+子ども3人)


1. アクセスと外観 〜港町の玄関口に佇む、味のある宿〜

「民宿えびす」は、鹿児島県の長島にある港町に位置した、風情あふれる民宿です。
フェリー乗り場のすぐ横に建っており、港に着いた瞬間から旅情を感じさせてくれる立地。

看板には、店主であり船長でもあるご主人の顔イラストが写っていて、思わず「ここだ!」と微笑んでしまうような親しみやすさがあります。

フェリーが行き交う様子を間近で見られる場所にあり、海風や汽笛の音が、旅先の情緒を一層引き立ててくれます。

車で訪れる場合は、フェリー乗り場に併設された駐車場に停められるため、アクセスもスムーズ。
荷物の出し入れも苦になりません。

建物は2階建てのこぢんまりとした造りですが、1階には広々とした座敷の食事処があり、家族連れでもゆったりと食事が楽しめます。2階には数部屋の客室が並び、昔ながらの温かみある空間で、ほっとくつろげる雰囲気です。


2. 客室・設備

もともとは10畳ほどの和室にベッドが1台置かれているお部屋でしたが、なんと「空いていたから」とのことで、隣の部屋とつなげて2部屋分を使わせてもらえることに!
子どもたちは広々とした和室で走り回り、ベッドと布団の両方を楽しんでいました。

エアコン・テレビなど、基本的な設備はそろっていて、冬の寒さも問題なく過ごせました。部屋の清掃も行き届いていて、とても快適でした。


3. お風呂・トイレ 〜旅の疲れを癒す、島の温泉へ〜

お風呂は家庭用サイズの浴室を家族ごとに貸切で使えるスタイル。
大浴場ではないものの、順番にゆっくり使えるため、小さな子ども連れでも安心して入浴できます。

私たち今回の滞在では、民宿内のお風呂ではなく、近くにある「長島温泉センター 椿の湯」を利用しました。

民宿からは車で数分ほどの距離にあり、地元の人たちにも愛されている日帰り温泉施設です。
大浴場は広々としていて、ゆったりとした湯船に浸かると旅の疲れがじんわりとほぐれていくようでした。

内湯だけでなく、露天風呂もあり、開放感も抜群。温泉らしいとろみのあるお湯で肌がつるつるになったような気がします。
子どもたちも気持ちよさそうに浸かっていて、「また入りたい!」と大満足でした。

※椿の湯は地元施設のため、営業日や時間帯を事前に確認するのがおすすめです。

トイレに関しては、民宿内の共用スペースを利用しました。やや年季は入っていますが、清掃が行き届いていて清潔感もあり、不便は感じませんでした


4. 食事(感動レベルで“思い出になるごはん”)

「民宿えびす」での食事は、ただ“食べる”だけじゃなく、家族の思い出そのものになりました。

食事は、毎回地元の食材をふんだんに使った手づくり料理が並びました。

朝食も、焼き魚や煮物、小鉢などがバランスよく並び、炊き立てのご飯が最高。
3日間飽きることなく楽しめました。

特に印象的だったのは、地元で採れた小さなじゃがいもを素揚げした一品。
ほくほくの食感とほんのり甘い味わいが絶妙で、普段好き嫌いのある5歳の息子も「おかわり!」と大満足でした。

クリスマス期間中ということで、なんと夕食には“クリスマスチキン”のサプライズも。

さらに滞在中には、夫の誕生日も重なっていたのですが、
なんと手作りのバースデーケーキを焼いてくれたのです!
子どもたちは飾りつけに参加させてもらい、まるで家族のイベントのようなあたたかい空気に。
こうした心遣いに、私たちも胸がいっぱいになりました。

食事は基本的に1階にある広い座敷でいただきます。
目の前には海が広がり、食事中に時折フェリーが通り過ぎていくのが見えるという最高のロケーション。自然の景色もごちそうの一部でした。

そして、最終日の夜に登場したのが「これを楽しみにしてきた」と言っても過言ではない
【まな板料理】。
事前に予算と食べたい魚を伝えておくと、民宿の方が港で仕入れたばかりの鮮魚を、大きなまな板にたっぷり盛り付けて運んできてくれるのです。

新鮮なお刺身がこれでもかと並び、子どもたちも「うわ〜!」と歓声。
家族全員が目でも舌でも楽しめる、まさに旅のハイライトとなる夜でした。


5. 周辺環境・観光 〜海のそばで、島時間を楽しむ〜

民宿えびすの周囲は、のんびりとした港町の空気が流れる、まさに“島時間”を楽しめるロケーション。宿のすぐ裏には海が広がり、朝の散歩や夕暮れの港風景がとても気持ちよく、何気ない時間が特別な思い出になりました。

朝は漁船やフェリーが行き交い、夕方には港に沈む夕日が水面を照らして、まるで映画のワンシーンのような情景に。人通りも少なく、静かにのんびりと過ごせます。

また、隣接するフェリーターミナルからは、世界遺産にも登録されている教会群がある天草(熊本県)へも渡ることができます。
今回は実際にフェリーに車ごと乗り込んで、天草方面へ足を延ばしました。

普段なかなか体験できない「車で船に乗る」体験に、子どもたちは大興奮!
船内でのんびり海を眺めながらの移動は、ちょっとした冒険気分で、移動そのものも旅のハイライトに。

観光地としての便利さと、落ち着いた自然の中での滞在がバランスよく両立していて、長島を拠点にした旅にはぴったりの宿でした。


6. アクティビティ・ふれあい体験 〜猫と釣りと、海の学び旅〜

「民宿えびす」での滞在は、“泊まる”以上の体験が詰まった、とっておきの時間でした。


🐾 猫とのふれあい

「民宿えびす」では、ただ泊まるだけでなく、心を癒してくれる小さな“住人”たちとのふれあいも魅力のひとつ。宿には、民宿に懐いている猫ちゃんたち🐈がのんびりと暮らしています。

都会では猫カフェでしかなかなか出会えなくなった猫たちですが、ここでは自然な姿でゆったりと過ごす様子を間近で見ることができます。
警戒心のない人懐っこい猫ちゃんたちは、気が向くとスッと寄ってきて、すりすりしたり、ゴロンと転がってお腹を見せてくれたりと、癒し効果バツグン。

動物好きな子どもたちはもちろん大興奮!
「また明日も会えるかな?」と、滞在中はすっかり“猫との暮らし”を満喫していました。

人と自然と動物の距離が近い、そんな暮らしの一部に触れられるのも、この民宿ならではの魅力です。


🎣 家族で釣り体験&自分で釣った魚を夕食に!

宿の方が釣竿を貸してくれて、エサも用意してくださり、海まで歩いて釣り体験もできました。
なんとこの日は、カサゴを3匹も釣ることに成功!子どもたちは大興奮。
しかもそのカサゴは夕食に唐揚げとして調理して出してくれるという神対応!

「自分で釣った魚を食べる」体験は、子どもたちの心にも強く残ったようで、嬉しそうに味わっていました。旅育としても最高のアクティビティです。


🚤 海の世界をのぞくグラスボート体験

さらに今回は、船底が透明になっているグラスボートにも乗船
船の下を泳ぐカラフルな魚たちを、まるで水族館のように眺めることができました。

場所によって魚の種類が変わったり、海底の地形が変化していくのも見どころ。
船長さんの説明も丁寧で、海のことを楽しく学べる体験になりました。

そして子どもたちが大喜びだったのが、カモメに餌をあげる体験!「うわ〜!」と大歓声でした。


🌌 夜は幻想の海&星空タイム

夜には、夜のグラスボートクルーズにも参加。
光るプランクトンが海中で輝く様子は、まるで海に蛍が舞っているような幻想的な風景でした。
また近くのハイヤ大橋のライトアップや、澄んだ空に浮かぶ満天の星空も見ることができて、夜の時間も特別なひとときに。


自然、動物、食、そして学び。五感すべてで楽しめる体験がそろっていて、「子どもたちにいろいろな経験をさせてあげたい」と思う家族旅行にぴったりの宿でした。


7. スタッフ・ホスピタリティ〜心のこもった“おもてなし”に感動〜

「民宿えびす」の最大の魅力のひとつは、なんといってもスタッフの皆さんの温かさと心配りです。

滞在中は、ご家族で営まれている宿ならではの、まるで親戚の家に遊びに来たような安心感に包まれていました。
特に印象的だったのが、いくつもの心のこもったサプライズの数々。

  • カメラを持ち出して、夜空を背景に家族写真を撮ってくれたこと。満天の星空の下、
    プロのようなアングルで記念写真を残してくれたのは感動モノでした。
  • 夫の誕生日には、手作りのケーキを用意し、子どもたちが飾り付けを楽しめるようにしてくれるという、心温まる演出。
  • クリスマス期間中には、貝殻とチョコレートが詰まったプレゼントを子どもたちにプレゼントしてくれました。
    自然の中にある素材を使った贈り物に、あたたかい想いが感じられました。
  • そして、最終日の夜にはなんと花火のプレゼントまで!
    宿の前でパチパチと手持ち花火を楽しみながら、「楽しかったね」「また来たいね」と語り合う時間は、旅の締めくくりにぴったりの演出でした。

    ご主人の一つひとつの気遣いが、こちらの気持ちにすっと寄り添ってくれるような、
    そんな素敵な宿です。

子どもにも海の生き物のことを教えてくださったり、丁寧に接してくださいました。
年末の忙しい時期にも関わらず、温かく迎えていただけたのがとても嬉しかったです。


8. 良かった点・ちょっと気になった点

◎良かった点:

  • 空室を活かして広い部屋を提供してくれる柔軟さと優しさ
  • 地元の味をたっぷり楽しめる手づくり料理
  • 館内Wi-Fiあり
  • 子連れでのアクティビティが盛り沢山
  • スタッフの温かな対応とおもてなしの心

△気になった点:

  • アクセスが少々不便
    ですが、ここでしかできない癒し・体験が溢れています!

9. 総合評価 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5/5)

「豪華ではないけれど、心が満たされる宿」——まさにそんな言葉がぴったりの民宿えびす。
家庭的な雰囲気の中で、家族水入らずの時間をゆったりと過ごせました。

鹿児島の港町で、あたたかい人と料理と景色に癒されたい方に、ぜひおすすめしたい一軒です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました